11月30日(日)
 朝から一志郡三雲町の天白小学校へ「ワウヘミカンキ」の演奏に行ってきました。これで4校ある三雲町の小学校の内、3校に行った事になりました。夜は、シェフ井上と誕生日のお祝いをかねて、日本料理店の「土居」さんのところに食事に行きました。このお店は、10年ほど前に私が数ヶ月アルバイトに行っていたところで、この9月に新しくなって阿山町にオープンしています。

11月29日(土) シェフ井上の誕生日(47歳になりました!!)
 今日店でとてもいい光景を見ました。私の知り合いのペルー人二人と彼らの会社の上司が一緒に飲んでいました。会社のこと、同僚のこと、いろいろ話ながら飲んでいる彼らには、何の隔たりも感じられませんでした。少し話しを聞いてみると、その上司の日本人の方、会社にペルー人がたくさん働いているので、自腹でスペイン語を習いに行っているとか。そんな上司を持った、彼らペルー人はとても誇らしげにそのことを私に話してくれます。少しでも理解しようとする心が大切なんですよね。店が終わる頃にいつもの常連さんたちとシャンパンとワインでシェフ井上の誕生日のお祝い?をしました。前述のペルー人たちも加わって・・・。結構盛り上がっていつの間にか日が変わっていました。

11月28日(金)
 午前中、私の家の近くにある久米小学校の5年生のクラスにウィリーさんと一緒に行ってきました。この学校へは一学期に「ワウヘミカンキ」の演奏で行かせて頂いたのですが、総合学習の中でいろいろな国の人の話を聞こうということで、また呼んで下さった。今回は、新築された教室に行かせていただいたが、オープンスペースがたくさんあり、教室の感じも従来のものとは、随分違いました。へぇ〜最近の学校ってこんなんなんだ・・・と思いました。授業の方も・・・バッチリでした。今日の店は、予約が1組あり、忙しくなるかなぁ・・・思っていましたが、それほどでもなかったです。

11月27日(木)
 今日も予約がないので、ちょっとのんびり。お客様は4組、9名。新しいお客様も少しづつですが、来てくれています。ちまたでの「ぽれぽれ家」の評判は、どうなんでしょか?あまり聞こえてきませんが・・。

11月26日(水)
 先週行った丸柱小学校の5年生のクラスへ、今度は「ワウヘミカンキ」のメンバーのウィリーさんと一緒にペルーの話と外国人の思いなどについて話してもらった。ウィリーとは、これまでもいろいろな学校へ行き、、彼も大体の流れがわかってくれているので、結構いい授業が出来ると自分なりに思っている。最後は彼のギターに合わせてスペイン語の歌も歌えるし。総合学習にいかがですか・・・と各学校へ売り込みに行こうかな?!店は、昨日は忙しかったので、今日は暇かな・・・と思っていたら、見事なぐらい暇でした。

11月25日(火)
 12月14日に行なう伊賀日本語の会が行なうフォーラム IN 伊賀 「地域の多文化共生を考える集い」についての記者発表に市役所の記者室へ。上野市のような小さな町だと何かイベントをするときには、各新聞社の記者の人たちに頼んで、記事にしてもらう。地方版に載せてもらえれば、PR効果は抜群!というわけです。各社へ内容についてのFAXを送るだけより、今日のように皆さんに集まってもらって、概要を説明するほうが、よりいい記事にしてもらえる。あまりニュースがない地方だからこそ出来る事で、これに関しては田舎のありがたさを感じる。店は2組の予約があったので、そういう日に限って忙しくなる・・・と思っていたら、そのとおり!!忙しかったです。

11月24日(月)
 午前中、妹がプレゼント用に土鍋がほしいということで、丸柱の土鍋作家さんのところへ。ちょうどいいのがなく、結局長谷園で買う事に。午後からは、Nかちゃん家族とシェフ井上といっしょにメナード青山へ。Nかちゃんの長男のかなたくんが、先日あるイベントでメナード青山の温泉入浴無料券大人4名分を当てたので、そのおこぼれに私たちも与りました。温泉のあとは、施設内にあるNかちゃんお勧めの蕎麦屋さんへ。シェフ井上は、そばアレルギーのため、そば以外のメニューで我慢していただきました。久々のおそば、おいしかったです。

11月23日(日)
 西小学校で行なわれた上野市国際交流フェスタの世界の屋台コーナーに「伊賀日本語の会」で参加。インドネシアの焼きそば「ミーゴレン」を出しました。これは、ぽれぽれ家でも人気メニューでシェフ井上の指導のもと82食完売しました。フリーマーケットでの売上もまあまあで、来月の日本語の会10周年の資金が少し出来ました。少し寒かったのですが、人出もまずまずで、スタッフもおなじみの方たちもいて、それぞれの国でかたまっているのではなく、いろいろな国の人たちが混ざり合って、いつになく皆がわきあいあいとしていたように思いました。最後は、今回の目玉?インドネシアのバリ舞踊の方達と久々に会ったタープさんと写真におさまっていた、菊山でした。

11月22日(土)
 SGGいが(通訳ガイドボランティア)の役員会・・・今後のSGGの方向性について話し合う。結局来月臨時総会を行なってメンバーにいろいろ意見を求める事に。店は、9:00過ぎまで常連のNもり君とペルー人の家族のみ・・・今日も暇かなと思っていたら、日本語の会のメンバーやつたまるメンバーのKさん家族などがどどっと入って来て、急に、にぎにぎとなりました。明日は国際交流フェスタで朝が早いのに・・・誰ですか、閉店時間の10:30に来る人は?!

11月21日(金)
 今日は仕込みもあまりなくちょっとのんびり。お昼から店で同級生のKさんと保険の話などをする。(私の保険のいいお客さまです)・・あまりこの日記には、書いていませんが、損保と生保の代理店もやっています。何かご相談ありましたら、ど〜ぞ。今日店に来てくださったお客様・・・イギリス?の方かな・・・片言の日本語で「私、肉も魚も食べません」・・・ということは、ベジタリアン。チーズもかつおの出しも牛乳もマヨネーズもだめ。ベジタリアンでもこれだけは、OKという人もいるのですが、彼女は、正真正銘のベジタリアン。と店のメニューを見ると・・・あまりないんですね。いろいろ考えた結果、「おこげの野菜あんかけ」(エビ抜き)を食べて頂きました。もちろん出しは、なしで、醤油としおで味つけして。きれ〜いに食べてくださってました。でもビールは飲んでいた。(ビールは麦で出来ていますからね)

11月20日(木)
 「多文化共生ネットワークいが」の第2回研修講座を行なった。「伊賀に来る外国人たち・・南米日系人とその家族、研修生の現状と課題」というテーマで、伊賀で外国人たちの相談窓口をやっているメンバーから現状を話しし、後半で伊賀在住のペルー人のSさんと中国人のYさんの来てもらって彼女たちの思いを語ってもらった。聞きに来て下さった方がたったの10数名!!もっと多くの人に来てほしかったなぁ。動員・・・というものがないと来ないんですかね。彼女達の話で一番印象に残った言葉・・・「自分が子供だった時、親より早く日本語を覚え、親の通訳に行く事があったが、日本人が話す自分たちに対する失礼な言葉は訳せなかった。そんな辛さは決して親には、話せなかった。」「生まれた所が違うだけ、同じ人間なのに・・・どうして区別(差別?)するの。外国人と日本人」
 私の午後からの講座参加とシェフ井上の風邪気味を知っているのか、店の方は、昨日とうって変わってひま〜・・・この日記を書き出して以来、初のぼうず(客0)でした。しかし・・・今日はボージョレヌーボー解禁日。10:00過ぎには店を閉めて、常連のNかちゃん参加で、ヌーボーと新しいメニューにしようかな・・・と思っているバジルピッツァを頂きました。3人でほとんど2本開けました。今年は100年ぶりの味だとか・・・2本ともヌーボーにしては、結構しっかりした味でした。おいしかった!!

11月19日(水)
 今日は、2組の予約あり・・・そんな日は、忙しくなる・・・と思っていたら、そのとおり。2組お断りするほど。お酒を飲むお客様が少なかったので、9:00過ぎには、ほとんどの方が帰りましたが。9:30頃から日本語の会のメンバーが12月14日に行なう「日本語の会10周年記念イベント」の打ち合わせに。ちらしもできましたので、これからPRしていきます。興味のある方、ぜひ来て下さい。菊山がパネラーで出演します。「ワウヘミカンキ」の演奏もあります。詳しくは日本語の会のHPでどうぞ。

11月18日(火)
 20日に行なわれる「多文化共生ネットワーク伊賀」の第2回研修講座の打ち合わせ。今回は、南米日系人などの新しく日本にやって来ている外国人問題を取り上げることにした。実際伊賀で今それらの問題に関わっている3名が講師を務め、後半は、日系ペルー人と中国人の女性に加わってもらって、意見を言ってもらおうと思っている。伊賀県民局4F第3会議室で午後1:30〜行いますので、時間のある方・・・ぜひ、来てください。

11月17日(月)
 この前演奏に行った丸柱小学校の5年生のクラスへ「つたまる」のアドバイス事業の相談員のブラジル人のクリスチアネさんと一緒に人権学習の授業に行ってきた。ブラジルのことを話しながら、彼女が日本に来て思った事などを話した。上野市内に買い物に行った時ぐらいしか、外国人と思われる人と接する機会がない小さな田舎の小学校の子供たちだが、話を聞きながら、「ホームステイにいきたいなぁ」などという声があがっていた。夜は府中中学校へ、11月2日に市内で行なった「在住外国人生徒のための高校進学ガイダンス」の出前講座に。11月2日に府中中学校では、文化祭があり、来てもらう事が出来なかったので、特別に今回の出前講座となった。

11月16日(日)
 今日は、松阪第一小学校の文化祭へ「ワウヘミカンキ」の演奏で行ってきました。このところ、伊賀管内以外での演奏が増えていますが、どこかで私たちの演奏を聞いた方が、自分の職場や地域に呼んでくれています。秋のイベントシーズン・・・今月末にもう一回演奏が残っています。夜は、久々韓国料理店の「将軍」へ行ってタッカルビを食べてきました。

11月15日(土)
 度会町の度会養護学校へ「ワウヘミカンキ」の演奏で行ってきました。いつものように最後の曲は、皆に踊ってもらったのですが、皆とてもノリがよくて・・・演奏しているメンバーも楽しくなってきました。というわけで、今日の店は、ぽれぽれでいいかぁ・・と思っていたら、「ぽれぽれ」でした。9:00過ぎに日本語の会のメンバーが11月23日の上野市国際交流フェスタに出すバザーの品物の整理にやってきました。ちょっと財政がピンチになってきている日本語の会の資金集めをします。23日10:00〜上野市立西小学校体育館です。インドネシアの焼きそば「ミーゴレン」も出しますので、来てくださ〜い!!

11月14日(金)
 上野で月2回、子供たちに「遊びの教室」で教えている華房さん(シェフ井上のえびす回しの師匠)が、大阪から来て下さいました。この方、皆さん誰だか知ってます?昔のテレビ番組「11pm」の大阪版の構成作家なんですよ。お話をするたびにいろいろおもしろい?経験談を聞かせてくれます。久々?にMすらお君も来てくれました。今週初です!!

11月13日(木)
 日記を書こうと思ったら、日付けの間違いに気づきました。(今直しましたが・・・)最近よく店に来てくれるKさん、(彼には、昨年まで上野市がやっていた英語劇でいつもお世話になっていました)大型バイクの免許を取りに行っている・・・と聞いていたのですが、ちょうど今日免許をもらったとのこと。ところでバイクは・・と聞いたところ、数日後に新車の大型バイクの隼(はやぶさ)1300ccがやって来るとか。大型バイクの免許を取ったけど、大きいバイクのないシェフ井上は・・・「ぽれぽれ家の給料が上がったら買うのになぁ」と言ってます。う〜いつになることやら・・・。

11月12日(水)
 今日は、外で食事をしたくなる日・・・なのでしょうか?店は、にぎにぎの日でした。
常連のある方の話・・・その方のお父さんが先日、車上荒らしの被害に遭い、警察を呼んだところ事情聴取をした警察の人のひとこと・・「この辺、ガイジンたくさん住んでるからなぁ・・・」!!!犯人を勝手に決めつけている!!それを聞いたらどう思います?こんなこと、許しておいていいものでしょうか?

11月11日(火)
 火曜日は、週の営業初めで、買い物と仕込みが大変です。近くのスーパー(ジャスコ、アピタ)は、火曜特売があり、結構お得なものもあり、朝から買いに走ってます。店へは、常連のNかちゃん家族と久々のTやんが来てくれました。Tやん所属の合唱団のコンサートのことが、話題になっていました。今日、Mすらお君は、どうしたのかな?

11月10日(月)
 朝から雨です。名張に引越した妹のPCからやっとメールが来ました。前はYahooBBでしたが、あれだけ宣伝しているのに、妹が引越しした所は、もういっぱいで空きがなく、YahooBBは、出来ないという返事が返ってきましたので、解約してケーブルTV回線にしました。自分でPCの設定変更も出来たようです。夜は、23日にある上野市国際交流フェスタの実行委員会の会議に出席。ちょうど店が休みでしたので、やっと出席出来ました。今年は、日本アセアン交流年ということで、タイダンスやバリ舞踊が出演します。日本語の会は、インドネシア料理のミーゴレンとフリーマーケットを出しますので、皆さん来て下さい。

11月9日(日)
 昨日の大阪の友人たちが上野で一泊したので、彼らと一緒に阿山町のモクモクファームへ。ちょっと変わった?友人たちを紹介すると・・・アジア好きで、フィリピンに40回以上、ラオスへ10回以上行っているというサムライさん、今回は自家製のロースハムとベーコンをお土産に持って来てくれ(昔北海道で牧場をやっていた時に、ハム、ベーコンも売っていた)、今年の4,5,6月は、チベットにいて、来年の1,2月はケニアに仕事で行くというイサさん、18年前一緒にフィリピンにいった時は、中学生だったショウ君(今は結婚して二人の子供のお父さん)と彼の奥さんの福ちゃん。このメンバーこのところ毎年、上野に来てくれています。イサさんは、ライバル?のモクモクの偵察に行きたかったようです。

11月8日(土)
 午前中シェフ井上は、名張の子供の遊びの教室の講師に。ふれあいプラザで行なっていた、伊賀学講座のあとの打ち上げ?に店を3:30に開けて欲しいという連絡がIさんから入り、あわてて店へ。いつもより1時間30分も早く開けるとちょっと大変。そして今日は、私が18年ほど前に大阪にあるNGOのアジア協会のワークキャンプで一緒にフィリピンに行ったメンバーたちが大阪方面から来てくれました。そんな彼らとゆっくり飲もうかな・・・と思ったのと、いつもより早く働きはじめたので、8:00頃にお客様が引けた時に「材料切れのため本日は閉店しました。」という張り紙をしたのですが(実際材料が少なくなっていました)、あとから日本語の会のメンバーや常連のNかちゃん、Mすらおくんがやってきて・・・結局いつもと同じでした。

11月7日(金)
 朝から5日と同じ、緑が丘中学校へ。4クラスのうち、残りの2クラスで。1年生全クラスを回ってみると、クラスのよって反応がいろいろで、とてもおもしろかった。まだ、皆、まじめに聞いてくれるので、授業はやり易かった。
週末の金曜日、店は結構にぎにぎでした。ほとんど、前に一度来た事のある人が、友達を連れてまた来てくれているので、なかなかいい傾向だな・・・と思ってます。

11月6日(木)
 お隣りのOさんがにごり酒(どぶろく?)を持って来てくれた。まだ、少し醗酵しているので、ちょっとさわやかな感じ。韓国のにごり酒(マッコルリー)とよく似た感じ。ちょうど店に来ていた常連のN森くん、K本夫婦と一緒に頂いた。そのあとで韓国料理店の将軍の申さんが、韓国土産のつるにんじんのキムチを持って来てくれた。今日は、いただき物の日?でした。

11月5日(水)
 朝から緑が丘中学校の1年生の多文化共生学習として、「ワウヘミカンキ」のメンバーのウィリーさんと一緒に「ペルーのことについて知ろう」という内容の授業に行ってきた。この中学は、外国人生徒を受け入れる拠点校となっており、今13人のブラジルやペルーなどの外国籍の生徒がいる。今日はペルーについてのクイズをしながら、ペルーの地理、文化、習慣などを話をした。最後は、ウィリーのギターで「Dame la mano」(手をつなごう)を皆で歌った。シェフ井上は、友人のNかちゃんの奥さんのN子さんと一緒に諏訪の山へ松茸取りに。おいしい松茸ごはんを楽しみにしていましたが・・・・。「やっぱり私が一緒に行かなあかなぁ」!!二人は帰りに槙山の陶芸家のKどうさんの所へ。Kどうさんからほうきだけをもらって来ていました。店の前半は、ぽれぽれでしたので、新しいケーキ「洋ナシのタルト」を作りました。

11月4日(火)
 大山田村の農村環境改善センターでの伊賀地域の人権擁護委員の方の集まりで「在住外国人と共生するために」というテーマで話しをする。いつものネタ?で話をしたが、今回は、大山田に住んでいて、今「つたまる」のアドバイス事業でポルトガル語担当のクリスさんにも来てもらって、実際どんなことに苦労しているか・・・についても話しをしてもらった。今、実際、人権問題にかかわっている人たちだけあって、皆さん真剣に話を聞いて下さった。店の方は、ぽれぽれ・・・でした。この連休に熊野古道を歩いてきたN森くんが、お土産持って来てくれました。歩くことが楽しくなったようです。今話題の熊野古道・・・ちょっと行ってみたくなりました。

11月3日(月) 文化の日
 朝からずっと雨です。めずらしく「これ」といってする用事がない一日。いつも何かしなければならないと、何もないと不安になってしまうのが、不思議。まあ、明日からはいろいろ忙しいから、今日は、休養日・・・ということで、ぼ〜っとしていました。お昼は、Nかちゃん家族、その友達たちと伊賀町の中華料理店へ。1000円でちょっとお得なコースが期間限定であり、それを頂きました。期間限定・・・ってつい手を出してしまいますよね。うちも何か考えようかな?

11月2日(日)
 前々から準備をしていた「外国人児童生徒のための進路ガイダンス」を行いました。約50人の在住外国人の親と子供そして約50名のボランティアスタッフ、通訳、高校の先生などなど・・。昨年のガイダンスに参加して、今年から高校へ行っているという二人のブラジル人の男子生徒の話は、皆ちょっと感動?したかな。りっぱになった子供の姿を見て小学校の先生は、ちょっと「うるうる」していたようです。15歳で中学3年だけど中学に行っていないベネスエラ人の男の子が中学へ行って高校へ行きたい・・・と思ってくれたことと、その彼の16歳のお兄ちゃんが、定時制高校へ行きたいと思ってくれた事が一番の収獲でしょうか。今後は、彼らへのサポートをボランティアのスタッフでしていく・・・という仕事が待ってます。やりっぱなしではなく、あとのフォローもきちんとしなければ・・・!

11月1日(土)
 朝から「ワウヘミカンキ」の演奏で学校組合立丸柱小学校へ。この学校へは、上野市諏訪と阿山町丸柱に住む子供たちが通っているという・・・ちょっと変わった学校です。この日は、メンバーのフェルナンドが仕事で欠席ということで、急きょ美里村の佐藤さんが演奏に加わってくれました。彼は、去年3年間赴任していたペルーの日本人学校から帰って来たばかりで、ペルーでフォルクローレに魅せられて、ケーナやサンポーニャの演奏を始め、日本で演奏出来る所を探していたところ、たまたま私達の事を見つけてくれたとのこと。今年の8月から交流が始まっていました。今日一緒に演奏するまでは、一緒に練習することもなかったのですが、演奏前30分に合わせただけで、なんと演奏はバッチリ!!タイコを叩きながら私は感激していたのです。同じ音楽をやっていれば、すぐに通じ合えるんだ・・・ということを。また、ちょくちょく?頼もうかな。常連のNかちゃんの友達のお二人が福岡と茨城から来て下さいました。お互いHPで名前を知っていたので、初めて会っても不思議な感じです。

トップページへ
先月の日記へ

                        ぽれぽれ日記  11月