11月30日(火)
 日曜日も営業したし、予約もないので、今日は臨時休業にしようか・・・と思いながら、結局営業しました。お客様はNかちゃん家族にMらお君・・・そして、伊賀市市民活動支援センター検討委員会の中間報告会の帰りに寄ってくれたH城さんでした。この報告会、ほとんど、最終報告のようなものだったようで、ほとんどもう決まっているんですね。市民の方々が中心になって・・・などと言いながら、役所は、大学の先生に委員長と副委員長をお願いし、ほとんどのシナリオを作ってもらってある。そこに役所が指名した委員と公募の委員が会議をして、そのシナリオのチェックをする。パブリックコメントを出せるが、その意見が反映することは、きっとないんだろうな・・・。結局は動き出してから、それがきちっと機能しているかどうかをチェックしていく必要性といろいろなことに関して、こちらも意見がいえるように勉強していくことが必要なんでしょうね。でも、合併していろいろなことを市民の方が中心になって・・・といわれているが、住民がそれだけの力と知識を持っているのだろうか?住民自治協議会の組織のことも書かれているが、2年間自分の町の自治会の会計をしたけど・・・・70歳近い方しか参加しない自治会・・・いったい何ができるのだろうか?

11月29日(月) シェフ井上、48回目の誕生日
 朝から神戸へ買い出しに。途中、シェフの実家に寄り、家の模様替えのお手伝い。その後、この冬、ぽれぽれ家に登場した千日紅入りジャスミンティー(中国工芸茶)がシェフの実家の近くで売っているので、そのお店を訪問。(今までは通販で買っていました。)どのように工芸茶を作るかなどをお聞きしました。そのあと、神戸に出て、神戸グローサーズへで買出し。夕食は、シェフの誕生日のお祝いをかねて食事。下調べをしてどこで食べようと決めて来たらいいのに・・・いつもどこにしようか悩んでしまいます。昔行ったことのある店は、震災から場所が変わっていたりするし・・・ということで、本屋で神戸食べ歩きなる本を購入し、新開地駅近くのおしゃれな創作和食の店へ。月曜日なのにかなりの賑わい!やっぱり都会は違いますね。

11月28日(日)
 お昼に営業。店の常連さんで今日行われた上野シティーマラソンに参加した方々の打ち上げでした。少し休憩して、夜も営業。シェフ井上のおじさんの高校の同窓会の3次会でした。ちょうど皆さん還暦を迎えた方々でしたが・・・・見た感じいろいろでした。久々の集まりだったのか、3次会もとても盛り上がっていました。

11月27日(土)
 伊賀有機農産の収穫祭で「ワウヘミカンキ」の演奏で参加。久々の参加でした。メンバーはお礼に生きたニワトリを3羽もらって来ていましたが・・・・クリスマス用になるのかな。店のお客様は、常連のN森君とK本君そして日本語の会のメンバー4人でした。「ワウヘミカンキ」のほかのメンバーは、わたし抜きで夕方青山へも演奏に行ってくれました。

11月26日(金)
 午前、来年1月30日に日本語の会で開催する講座の会場に伊賀県民局の会議室を貸していただけることになったので、県民局のKさんのところに再度お願いに行く。午後からは伝丸の役員会議。伊賀市市民活動支援センター検討委員会の中間報告に対して意見がいろいろ出ました。支援センターって場所を作るのか組織を作るのか・・・どちらなんでしょう?説明会が11月30日にあるようです。5:00〜病院の通訳が入り、店の予約も入っていたので、妹に手伝いを頼みました。店は、金曜日の夜・・・という感じお客様の入りでした。

11月25日(木)
 午前中保険の仕事で友人宅へ。午後は入院した友人のところへ。日本語がよくわかっても細かいニュアンスがわからない場合が多いので。いろいろサポートが必要です。店は結構忙しく、そろそろ皆さん忘年会の乗り?の飲み方になってきたようです。

11月24日(水)
 午後病院の通訳に。ややこしい病気の検査結果の訳は・・・う〜ん、難しい。まだまだ単語力が足りません。今日の店は、タコスデー?でしょうか。タコスを11個も作りました。ぽれぽれ家のメキシカンタコス・・・おいしいですよ。本場の味に近い!!と自分で思っています。もちろんタコスの皮はとうもろこしの粉で出来ています。

11月23日(火)
 お昼に臨時営業で隣のOさん家族の食事会でした。お昼営業をするとちょっと大変。休む暇がありません。昼、夜営業しているところって、すごいですね〜。Nかちゃん夫婦が結婚8周年の食事会のあとに寄ってくれました。そしてもう一組来てくださったカップルは結婚1周年の食事会だったようです。

11月22日(月)
 午前中に保険の仕事と市役所へ。市役所へ行くとあちらこちらで話をして、なかなか帰れない。午後頼まれている翻訳を少しして・・・。夜はNかちゃん家族がやってきて鍋を囲みました。世間は明日休みなんですね。

11月21日(日)
 昨日、FAXの紙づまりを直していて、ハンドコピーを床に落としてしまいました。ガチャンという鈍い音がしたので、ちょっと不安が走ったのですが・・・・やっぱり・・・FAXの読み取りの部分が壊れてしまったようです。・・・というわけで、お昼から名張のエイデンにFAXを買いに(エイデンのポイントがたまっていたので、それを使おうと思って)行きました。最近のFAXは、ほとんどが普通紙用なんですね。この前感熱紙を買ったばかりなのに・・・・。結局、あきらめ、普通紙のFAXにしてしまいました。ユニクロに寄って、バイク用に暖かそうな上着を買いました。これで、冬のバイクも大丈夫かな。夜は、日本語の会の会議です。

11月20日(土)
 店に家族連れのお客様。中学生の子供さんが、パステル、グリーンカレー、フォー・ガーを頼んでくれます。そんな姿を見ながら、時代は変わったなぁ・・・と思ってしまう私でした。大人より子供たちの方が、いろいろな国の料理を知っているのですから・・・・。そしてぽれぽれ家でいろいろな国の料理を出していてよかったなぁ・・・と自己満足しています。都会に行かなくても食べることが出来るのですから。

11月19日(金)
 朝から病院へ通訳。午後はまた違う病院へ通訳。今日は予約が2組。開店後、1組はキャンセルになったけど、他にもお客様がたくさん入り、今週初の忙しい日でした。好評につきヌーボーも売り切れました。ありがとうございました。

11月18日(木)
 ボジョレ ヌーボー解禁日です。ぽれぽれ家もヌーボーを入れました。今夜は、ヌーボーとカマンベールチーズのセットはいかがですか?・・・・と日記に書いたところ、毎日日記のチェックをしているMらお君と昨日来店のYさんがヌーボーを飲みに来て下さいました。

11月17日(水)
 今日も常連のお二人(一人は昨日と違う方です)と日本語の会のメンバーの二人。9時30分からは、日本語の会の役員会がありました。今日も静かなぽれぽれでした。

11月16日(火)
 昨日から寒くなったせいか、お客様のは、いつもの常連のお二人と某新聞社の方二人。静かな週の始まりです。ぽれぽれ家にストーブが登場しました。

11月15日(月)
 先週は、あちこちに出かけ忙しかったので、久々の休養日となりました。夜は、久々に映画を見にいきました。話題になった「誰も知らない」です。子供たちの心の変化が上手く表現されているなぁ・・・と思いながら見ていました。子供たちが母親に置き去りにされて、子供たちだけで暮らしていくという映画ですが、私はつい外国人たちの姿と重ねていました。情報もなく、どうしたらいいかわからず、・・・いつの間にか大変なことになってしまう。「もっと早く、誰かが助けることができたら・・・」そんな思いをしなくていいように・・・。

11月14日(日)
 朝から古山地区の文化祭で「在住外国人と共生するために」といういつもの?テーマで話をしてきた。ほとんどが年配の方たちでした。午後からは、「ワウヘミカンキ」の10周年コンサートのお手伝いをして下さった方々とメンバーで打ち上げのバーベキューをしました。皆で食べて踊って楽しく盛り上がりました。

11月13日(土)
 三重大の人文学部の公開講座の講師として、「多文化共生のまちづくり」というテーマで話してきました。6回の連続講座の最終回だったのですが、あとの5回が大学の先生の話。何とも思わず引き受けてから、他の講師人を見て、ちょっとびっくりしてしまいましたが、私らしく?経験に基づいた話をしてきました。夜は、予約で貸切。津市から帰って来る時間がちょっと不安だったので、妹に手伝いを頼みました。

11月12日(金)
 伝丸で役員会議。NPO法人化のための準備進んでいます。予約が4名。その内の一人が10日の日記に書いた上野の元CIR(国際交流員)のMさんでした。友人の結婚式の出席するために、日本人の奥さんと来日中に寄ってくれました。Mさんすっかりイギリス人らしく?なっていました。

11月11日(木)
 土曜日に三重大学で「多文化共生のまちづくり」というテーマで話をします。ぎりぎりのなって、何を話そうか・・・と考えています。店は久々の「ぽれぽれ」でした。

11月10日(水)
 予約が一組。こんな日は、結構忙しいです。日本語の会の水曜日クラスの会議は、「ぽれぽれ家」の奥座敷?に行っていただきました。そうそう、元上野市のCIRのMさんが、イギリスから来日中とのことです。

11月9日(火)
 長田小学校の新1年生就学前説明会の通訳に行ってきました。この学校、来年の新1年生10人のうち4人が外国人おまけに全員がペルー人ということで、私の通訳は、役にたったようです。中には日本語が上手なお母さんもいるのですが、通訳がいるとお互い(親と先生)が安心するようですね。外国人の子供たちの教育の問題で、来年度は小学校就学前の子供たちにも目を向けたいなあ・・と思っている。

11月8日(月)
 伊賀上野観光協会の観光情報季刊誌「いがぐり」の取材。冬号でぽれぽれ家を紹介してくれます。若い女の子3人が取材に来てくれ、観光協会の人?と聞いてみると、普段は忍者をしているとか・・・。そのうちの一人は、私が東小学校で勤務していた時の児童でした。取材が終わるしすぐに、松阪へ。松阪の第四公民館で高齢者向けの人権講座で話をしてきました。帰りに松阪IC近くに出来た、農業公園「ベルファーム」へ。もくもくが出店している「時のぶどう」で食事と思っていたのですが、夜の営業は6時〜ということで、待ち時間がありすぎたので、結局周辺を散策して帰ってきました。夜は、久々に「よこちょ」で食事。

11月7日(日)
 朝から伊勢の宮川中学校で演奏。7時過ぎの伊賀を出て、伊勢まで。宮川中学校の生徒たち、今まで、出会ったことがないぐらいのノリのいい中学生でした。2曲目のコンドルが飛んでいくから踊ってくれました。皆で歌った「Da me la mano」も前に20人ほど出てきて大きな声で歌ってくれるは・・・こんないい雰囲気の中学校は、初めてです。自然と私たちのテンションも高くなっていました。伊勢から帰り、白樫の有機農業をしている皆さん「みな会」の収穫祭の演奏へ直行。そこで、少し遅い昼ごはんを頂き、またまたノリのいい皆さんの前で演奏です。みな会の皆さんは、ワウヘミカンキの10周年コンサートにも来てくださり、舞台に上がって踊ってくださった方々です。一日に2回、こんなにテンション高く演奏したのは、初めてでした。

11月6日(土)
 予約が7名入っていたので、妹に手伝いを頼みました。予想通り、今日も忙しかったです。今流行の芋焼酎も入れました。黄金酒造の東五です。一度試してみて下さい。

11月5日(金)
 朝から伝丸の役員会。スーパーで「ラ・フランス」を見つけたので、久々にラ・フランスのタルトを作りました。デザートメニューに入っています。牡蠣のシーズンになりましたので、牡蠣メニュー(牡蠣のクリームグラタン、牡蠣のみそ焼き、牡蠣フライ)も始めています。

11月4日(木)
 朝から8日に行く松阪の人権講座の資料作り。またまた間際になってやってます。今日、企画中の日本語の会主催の講座の会場探しをしていて、ある施設にTELしてみたら、「11月から伊賀市になったので、日曜日と祭日は休館になるので、使えません」という返事だった。今までも休みの日はあまり貸したくない・・・みたいな感じだったけど、なんとなく・・・なあなあ・・になっていたところを、伊賀市になったのを機会にはっきりさせる?!という感じでした。これから、いろいろあるんだろうなぁ・・・伊賀市になったから・・・・・という理由で変わることが。さて、伊賀市になってよくなることと悪くなること、どちらが多いのでしょうか??今日は予約が1組。結局予約の6名と常連のTさんのみでした。10時過ぎにはお客様がいなかったので、久々ちょっと早仕舞いさせていただきました。

11月3日(水)
 世間が休みと思うと、こちらの体もなかなか動きません。なんとなくのんびりしてしまいます。ぽれぽれ家は、祭日は休みではないので、がんばって?働かなければ。ちょっと寒くなるとグラタンがよく出ます。ただ今、牡蠣のクリームグラタンとシーフードグラタンが人気です。

11月2日(火)
 午後、通訳。言葉が十分通じない日本人とペルー人のカップル・・・どうするつもりなのでしょうか?週の初めだけど、明日は祭日。お客様の気分は、休み前ですね。皆さんゆっくりしていました。

11月1日(月) 今日から伊賀市
 朝から諏訪の山へ松茸取りに。10月中は、山に入れないが、11月のなればどこへ入ってもよくなるが、いつも行きなれているおじいちゃんの山へ。今年はまだ暖かいから松茸もまだあるかな〜と思ったけど、結局取れたのは、「くろかわ」というきのこ1つだけ。昨年に引き続き収穫ゼロでした。取れないと、いっきに疲れてしまいました。やっぱり松茸のシーズンは10月ですね。
過去の日記へ
トップページへ
先月の日記へ

                       ぽれぽれ日記 11月