3月31日(水)
 ぽれぽれ家のメールに中学生から予約が入りました。M喜酒造の長男のSくん。彼とおかあさんのR子さん、そして友人家族の6名様。子供たちも「ぽれぽれ家」に行きたいって思って下さるようで嬉しい限りです。ブラジルの揚げパイのパステルを食べながら、「あっ、これ学校で作ったね。」と話していました。タイのグリーンカレーも「美味しい」と言って食べて下さいました。私が中学生の頃には、伊賀には、そんな料理を食べる所は、なかったのに。「ぽれぽれ家」の存在って結構おもしろいかも!!年度末にあたり、自画自賛しています。

3月30日(火)
 陶器やさんのK本夫婦がご来店。富山でのクラフト展の帰りに寄って下さいました。今回は売上がいつもよりよかったということで、一緒になったN森くんと祝杯?を上げていました。お客様は、もう一組でペルー人のDさんの高校合格の報告にきて下さったF先生たちでした。今日は、うれしい知らせで盛り上がった「ぽれぽれ家」でした。

3月29日(月)
 シェフは買出しがてら神戸へ。私は、午前中は、ペルー人の友人のアメリカビザ取得のための書類作成の手伝い(アメリカはトランジットでもビザを取らないとダメになったのです)午後からは、伊賀県民局での人権啓発懇話会の会議に出席。挙げられていた15年度の差別事象の数が少ない(伊賀管内で4件)ことに驚き・・・えっ、これだけ?そうえいば、昨年末に中国人研修生の問題で、市の人権政策課に話に行ったけど、それって差別ですかねえ・・という反応だった。数が少ないのは、なかったのではなく、認識出来ていない・・・ということなんでしょうね。夜は、頼まれていた翻訳と日本語の会の10周年記念誌用の原稿を書き出しました・・・。私が一番遅くなっているようです。今月中には・・・。

3月28日(日)
 臨時営業でALT(英語補助教員)たちのパーティー。店は、英語が飛び交っていました。アメリカ、イギリス、カナダ、南アフリカ、ニュージーランドなど国は違うけど共通語は、英語なんですよね。もう一度、英語を勉強してみるのもおもしろいかなぁ・・・と思ってしまいました。店の常連のKちゃん曰く、「中学3年生までの英語で十分、会話は出来るよ」と。そういえば、私の話すスペイン語もあまり難しい単語使っていないし・・・要は、知ってる単語でいかに会話するかですね。ぽれぽれ家の裏の座敷(そんなのがあるのです)では、あやしい集団?が飲み会をしていました。

3月27日(土)
 もくもくファームの金券が今月末までなので、お昼を食べがてら買い物に。春休みの最初の土曜日とあって、結構な人手だった。今日は店は予約もないので、ちょっと一息?かなぁと思いながら準備をしていると、予想に反して、まあまあのお客様の入り。明日(日曜日)も予約が入り、臨時営業します。(予約の方のみですが)

3月26日(金)
 結局今日の貸切予約の人数は27名。お一人2500円の料理で27名となると、客単価のあまり高くないぽれぽれ家は、ちょっと大変です。食器はどうにか足りました。朝から買い物、仕込みと一日中店にいました。昨年も送別会で利用して下さった方たちで、リピーターになって下さっているのは、ありがたいことです。

3月25日(木)
 店はNかちゃんの職場の送別会で貸切でした。貸切の場合は、前もって料理の仕込みが出来るので、以外に楽なんです。途中、明日の予約の人数が29名になったという連絡が入り、ちょっと慌ててしまいました。人数分の食器、あったっけ?

3月24日(水)
 Nかちゃん夫婦と月ケ瀬の梅を見に行こうと計画していたが、あいにくの雨。結局、前から行きたかった針インターにあるイタリアレストランへ。帰りに月ケ瀬経由で帰り、車の中から梅を見ました。まだ、数日は大丈夫かな。こんな日は、店はぽれぽれで・・・と思っていると、ぽれぽれでした。

3月23日(火)
 火曜日なのに店は結構にぎにぎしていました。異動のシーズンですね。今週のぽれぽれ家は、木曜日と金曜日が貸切営業になっています。

3月22日(月)
 ペルー人の友人たちから頼まれていた出生証明などの翻訳の仕事を少し。あとは、ぽれぽれとしていました。

3月21日(日)
 何といってすることがない休養日です。夜は、シェフの家でNかちゃん家族と豆乳なべ。鍋をする前に湯葉を作って・・・なかなか美味しい湯葉ができました。鍋も結構いけました。

3月20日(土)
 森喜酒造の蔵開きに行って来ました。おししい今年の新酒がいっぱい!店がなかったらいっぱい飲んでしまいそうだったのですが、仕事のことを考えてちょっと控えめに。シェフ井上は、師匠の華房さんと一緒に恵比寿回しで出演。そうなんです、こんな芸も持っていたのです。実はこの芸で韓国公演にも行っているのですよ。店の方は、ぽれぽれでした。

3月19日(金)
 上野のALT(英語補助教員)のクレイグの送別会で店は貸切でした。英語圏の人たちに数名の日本人。皆の共通言語は英語と日本語。日本人のKんちゃんが英語で楽しそうに話しているのを見てシェフ井上が一言「僕も英語を勉強しようかなぁ・・・。」いい事ですね。がんばって!!シェフの発音は結構いいから、ちょっと勉強すれば、すぐ上手になるはずです。よし、これで英語圏とスペイン語圏は二人で難なく旅行が出来るようになるぞ。

3月18日(木)
 「多文化共生ネットワークいが」が今年度県の国際チームから委託を受けた「多文化共生のためのネットワーク作り事業」の振り返り会議。県のNPO室の方、国際チームの方、コーディネーターの方が入っての会議だった。この事業は県とNPOとの協働事業だったと・・・初めて知る?!確かに伊賀県民局とは、かなり協働できていましたが、伊賀から県庁の津市は遠いですね(場所だけではなく)。店にはめずらしい方が2組。

3月17日(水)
 午前中、定年退職したペルー人の方の通訳でハローワークへ。定年でやめた場合、もしすぐに働かない時は、申請で受給期間が1年延ばせるので、その手続きに行きました。店の方は昨日とうって変わってぽれぽれでしたが、9時過ぎに黒ビール好きの某会社の方たちが来て下さいました。ぽれぽれではめずらしいサラリーマンの方たちです。

3月16日(火)
 週初めですが、5時からお客様が入り、ちょっとバタバタしてしまいました。常連の方から何度か来てくれている方が友人と一緒に来て下さっていたりして、こんな感じでお客様が定着していくかなぁ・・・と思いました。最近あまり新しいメニューが入っていないので、飽きられないように新しいメニューも考えないとね。シェフ井上のシフォンケーキ・・・人気です。

3月15日(月)
 午前中、A学園の1年生への人権学習の講師として参加。伊賀地域在住の外国人たちと一緒に行ったのですが、個性豊かな高校生たちは、反応の早い子からちょっと悪ぶれて聞いていないふりをしている子などなど。さて少しは何か心に残ったのでしょうか?夜は、児童相談所にEちゃんのことで通訳に。

3月14日(日)
 朝から津市にある国際交流財団へ。来年度、伊賀日本語の会企画の「多文化共生のためのボランティア レベルアップ講座」への助成金をいただくためのプレゼンテーションに。もっと突っ込まれて質問されるか・・・と思ったけど、それほどでも。お昼に関町にある鰻やさん「初音」に行ったけど、12時前でもう34組ほど前に待っていた!!結局約45分待って食べましたが、う〜ん美味しかったけど、ここでしか食べれないという味ではなかったので、待つほどのことはなかったかな。夜は、今月末にオーストラリアに旅立つ伊賀日本語の会のTさんの壮行会を「きららホール」で。いろいろな国の友人たちが集まったとても楽しいパーティーとなりました。彼女がまたまた成長して帰って来るのが楽しみです。確定申告出来上がりました。明日提出します。

3月13日(土)
 シェフは朝から赤目へ子供の遊びの教室に。今年度最後教室は、豆腐入り白玉だんごを作ったらしい。私は、まだ出来ていない確定申告がちょっと気になりながら・・・。店の方は、座敷にカップル2組。ぽれぽれでした。

3月12日(金)
 予約が2組(7人×2)が入っていたところに、もう1組(6名)の予約が入り、カウンターでということで、受ける。もう空いている席がないので、今日は予約の方のみの営業となってしまった。1組は、上野市内の小学校の食生活研究部会の方たち。給食に取り入れてもらえそうな、各国料理を少し出してみました。

3月11日(木)
 「伝丸」の和田さんといろいろなことを打ち合わせ。何故か今日のお客2組とも結構お酒を飲んでくれました。こんな日って売上が延びるんですよね。

3月10日(水)
 朝から友人の通訳で病院に。10時前に入って診察してくれたのが2時30分!!そのあと検査をして結果を待って再度診察で終わったのが5時!!何なんでしょう、この病院のシステム?私は病気ではなくても一日待ちくたびれてもう・・・くたくた。こんな状態、病気の人は、もっと大変ですよね。まあ診察して下さった先生は、結構丁寧にいろいろ説明してくれたので、少しは納得しましたが。

3月9日(火)
 予約が1組、7名。他は常連さん2名のみでした。このところ店には、外国人の相談者がよく来ます。多くは、出生証明書等の訳をしてほしい・・・というのが多いのですが。たまについでに食事をして行ってくれますが。

3月8日(月)
 来週に迫った確定申告のための資料作り。去年は、結構忙しかったから、さぞ儲けたかな?なんて思っていたけど、あれ?赤字じゃないけど・・・・儲けはこれだけって?感じです。

3月7日(日)
 シェフ久々の本業です。匠の技の祭典:TAKUMIX(タクミックス)がゆめドーム上野で行なわれ、参加しました。長〜い付き合いの友達たちも「シェフが本業をしているのを始めて見たよ」と感激?して下さいました。7時間の実演の間に16本の杓子が出来ましたので、お待ちいただいていた方へ順次お渡しします。今日シェフの密着取材をしましたので、近日中にHPに杓子が出来るまでのページを追加する予定です。

3月6日(土)
 シェフ井上は、明日の本職杓子作りの実演の準備で大忙し。こんな日は「ぽれぽ」なのがいいのになぁ・・・と思っていたら、そのとおり!でした。そうそう・・・思いたって新しいメニュー、ベトナム風ビーフン麺「フォー・ガー」を始めました。

3月5日(金)
 週末だけど、店はぽれぽれ・・・9時過ぎには、Nかちゃんのみとなり、こんな日は早く閉めようかな・・・と思っていたら、N森君とK本君が乱入?!結局シェフも加わり、男たちの深〜いお話で盛り上がっていました。内容は「ピー」っという音が入りそうなので、書くのはやめます?!

3月4日(木)
 予約が2組、13名と4名。両グループとも料理を来てから注文してくださる・・・ということ、これは、忙しくなったら大変と妹に手伝いに来てもらった。(そんな時って以外に大丈夫なんですよね。結局お客様はその2組のみでした。)13名のグループ(結局11名でしたが)電話で予約をいただいた時にかなり若い女の子の声だったのですが、きて下さったメンバーは、やっぱり若かった!!先日高校を卒業したばかりの子とその先輩たち。いや〜皆、かわいいのです。そして予約をしてくれた子にどうしてこの店知ったのと聞いてみると・・・「お父さんが前に会社の人と来たことがある」とか。その彼女と話をしてみると、なんと3年前に私が勤めていた上野国際交流協会で行なった英語劇「シンデレラ」の主役をやった子だったのです。(その時は高校生でした)その彼女、今は東京の大学で英語ではなく演劇に目覚めて活動しているとか。

3月3日(水)
 昨日の日記に書いた「森喜酒造」のるみ子さんが、るみ子の酒のフィギュア入りの「酒蔵紀行」を持って来てくれました。(Mらお君が欲しいと言ったので)森喜酒造では、3月20日に「蔵開き」があります。今年の新酒がいろいろ飲めますので、ぜひ、行ってみて下さい。

3月2日(火)
 今日はきっと暇だ・・・なんて勝手に決めていたら、ほとんど常連さんですが、結構忙しかったです。「ぽれぽれ家」に入れている日本酒「るみこの酒」の酒蔵の森喜酒造さんの蔵開きで毎年お会いしていた方が、初めて店に来てくださいました。ところで、カネボーから「酒蔵紀行」という名でフィギュア付きのガムが売られているの知ってますか?その中に「るみ子の酒」も入ってます。どんなフィギュアか見たい方は、見に来て下さい。

3月1日(月)
 やっぱり風邪をひいたようで、ちょっと今日は休養日。でもお昼からは、ハローワークでの通訳を頼まれていたので、同行。夜はNかちゃんの希望により「将軍」へ
過去の日記へ
トップページへ
先月の日記へ

                       ぽれぽれ日記 3月