トップページへ
先月の日記へ
7月31日(木)
 長野県国際交流推進協会の春原さんが「伝丸」を尋ねてきてくれました。長野県の在住外国人への支援についてお聞きしました。なんと「外国籍児童就学支援募金」なるものをやっているとのこと。このプロジェクト、行政の提案から生まれたそうです。今年度は、日本語学習リソースセンターも県内7ヶ所に設置するそうです。明日8月1日の夜からワウヘミカンキの演奏のため富山に行きますので、2日は、店を臨時休業します。上野には、4日夜に戻りますので、日記の更新は、4日以降になります。

7月30日(水)
 美里村の学校の先生で、ペルーの日本人学校へ3年行っていたというSさんが店に来てくれました。ペルーでフォルクローレの楽器、サンポーニャ、ケーナを習っていたということで、楽器持参でした。ワウヘミカンキのメンバーのフェルナンドにも店に来てもらい、今度一緒に演奏しましょう・・・ということになった。

7月29日(火)
 上野市役所の子供議会に通訳として参加。中学生たちの鋭い質問に感心。ペルー人のKさんも質問に立ったけど、市長の答弁がみごとにはずれてました。外ばかり見て足元のことを何も考えていないのが、見え見えでした。店の方は、ぽれぽれでした。

7月28日(月)
 明日、朝からシェフ井上は、子供の遊び教室の講師に名張へ、私は、午後から子供議会の通訳に行かなければならないので、今日のうちに店の掃除や仕込みを少し。夜は、Nかちゃん家族と今週末に行く富山行きの打ち合わせ。

7月27日(日)
 今日は日本では、土用の丑の日ですが、ペルーでは、独立記念日です。というわけで、「つたまる」企画で新町でパーティーを行ないました。ペルー料理にワウヘミカンキの音楽、ピニャータ割りなどなど。歌って踊って盛り上がりました。(ピニャータ割り:中南米で子供の誕生日やクリスマスに紙で作った人形の中にお菓子やおもちゃを入れたピニャータを作り、それを交代で棒でたたき割る遊びです。割った時に出てくるお菓子をみんなで取り合います。今回のピニャータは、アルベルトが作ってくれました。)

7月26日(土)
 近江八幡であった滋賀県人権教育研究会の夏期セミナー「多文化共生をめざして」にワウヘミカンキの演奏で参加。演奏と語り・・ということで、演奏の合間にメンバー達に日本に来て思う事を話してもらった。いつものように、最後は、踊りで盛り上がりました。終わり次第上野にもどり、店の営業。9名の予約の他に17名ものお客様。この頃どうしたんだ?!と思うぐらい、賑わっています。

7月25日(金)
 阿山町の陶器祭りに行ってきました。友人の陶芸家の方々が何人もいるので、買い物に行く・・・というより、挨拶に行く・・・ようなもの?。今回は、つきだし用の器とサラダなどの取り鉢を探したが、ある程度の数がほしいので、なかなかいいものが見つからなかった。たまたま見つけた小鉢を買うと、前に店に来てくれたことのある方だった。

7月24日(木)
 外国人サポート事業の会議に出席。市内各校の先生たちに集まってもらい、高校進学ガイダンスの説明を行なった。それぞれの学校の事情を聞く中で、3月から上野市に転校して来たアフガニスタンの3人姉妹の話が出た。イスラム教なのでいろいろと大変そうだが、給食を豚肉抜きで別鍋で作っているとのこと。すばやい対応に感心。プールも男性と一緒に入れないということで、姉妹と女の先生で入っているらしい。

7月23日(水)
 私が副代表を務める、通訳翻訳NPO「つたまる」が、県の「外国人アドバイス事業」の委託を受けることになりました。通訳と日本人スタッフが協力して、外国の方々からの生活相談等に応じ、問題点を見つけだし、それらに対する対策を考えてていく・・・というものです。今年は、本当にいろいろな事が始まっています。

7月22日(火)
 連休明けの営業日。ちょっと疲れています。今日は「ぽれぽれ」でいいや・・と思っていたらその通り、お客様の入りは、ぽれぽれでした。

7月21日(月)
 朝から私の車に積んでいったカヌーを持って琵琶湖畔へ。お昼過ぎまでのんびりカヌーを楽しみました。泳ぐには、水が冷たかったです。(菊山は、決して泳いでいません。水着姿を人には、見せられませんから)昼食は、湖畔ですませ、帰路に。改造SRXの調子が気になりながら、帰りは湖東経由で。バイクについて一人で車で走っていると、自分もバイクで走っている気分になっていました?!カーブで体を倒していたりして・・・。今日も改造SRXのご機嫌が斜めになりながら、8:30上野に無事到着しました。(2日間で改造SRXのエンジンが止まった回数:8回。エンジンがかかるまで一番長く要した時間:1時間30分。エンジンをかけるための最後の手段:車でひっぱる。)

7月20日(日)
 午前9:30、ぽれぽれ家ライダーズ(東山、西森、フッチー、シェフ井上)とパジェロJr.で菊山が琵琶湖のマキノ町に向けて出発。信楽、大津、湖西の161号は、混んでいるだろうと、鯖街道経由でマキノ町まで。途中、鯖街道で雨に降られましたが、6:30無事に宿の海津天神社ユースインに到着。先に出て、京都のレンタルバイク店「サッシュ」でSR400を借りて、彼女とタンデムでやって来た伊藤君と合流。夜は、もちろん酒盛りでした。(伊賀上野からマキノ町まで、約150Km・・・どうして9時間もかかったのか・・・・原因は、東山さんの改造SRXにありました。・・・これが性悪女?!なんですよ)

7月19日(土)
 正しい?夏休み初日の土曜日。家族連れのお客様がほとんどでした。明日から2日間世間と同じ休みです。・・・というわけで、ぽれぽれ家ライダー達と一緒にツーリングに出かけます。(私のバイクでは、皆について行けないので、私だけ車です。カヌーを持って行きます)行き先は、琵琶湖のマキノ町です。ちょっと雨が心配ですが。日記の更新は、月曜日帰ってからになります。

7月18日(金)
 正しい?連休前の金曜日。お酒を飲むお客様でにぎにぎでした。友人からネットで出来る性格診断テストのHPアドレスを教えてもらったので、早速やってみました。私の性格は、「優しい性格ですが、ケ・セラ・セラ・型なので、神経が末端まで行き届かないような所があり、・・・」となっていました。職業は自分の好きな道の自由業がいいとのことです。ちなみにシェフ井上の職業適性に料理人とありました。あたってる?

7月17日(木)
 上野の町を車で走っていると、町を歩いているのは、ほとんどがお年寄り。しかし、店を始めてから、上野にも結構若者もいるんだ・・・と思う。今日も若い男女8名が店に来てくれた。若い人の顔は、ほとんど同じに見えてしまうので、前に来てくれた人たちなのかは、定かではないが、確実に新しいお客様が増えているようです。

7月16日(水)
 久し振りにアフガニスタン人のSさんがインドネシア人の友人と一緒に来てくれた。「何を食べますか?」・・・「インドネシアの料理ある?」「はい、ミーゴレンとナシゴレンがあります。」「じゃミーゴレン。」「ところで、二人はイスラム教?」「そうです。」「じゃ、豚肉入れたらだめですね。」日本では、いちいちお客さんに宗教を聞きませんが、宗教で豚や牛を食べないという方がいますので、外国人の方で、イスラムかな・・・と思う人には、聞いています。ちなみにぽれぽれ家には、インドネシア料理がありますが、日本人向けにアレンジしてあり、豚肉が入っています。(本場では、入っていません)

7月15日(火)
 この夏、1年間の仕事を終えてイギリスに帰国する上野市のCIR(国際交流員)のジョンが同僚たちと飲みに来てくれた。1年上野で過ごしてみて、どうだったのだろうか?帰るまでに聞いてみたいものだ。シェフ井上、このところ時間があれば、バイクの本を見ています。大きいバイクは、高いなぁ・・・と「ぽれぽれ家」の安い給料では、当分買えませんね。

7月14日(月)
 K君家族が京都から訪ねて来てくれました。K君とは、11年ぶりの再会です。彼とは、11年前に私が中南米をバックパッカーで一人旅している時に、メキシコの日本人宿で出会い、しばらく旅の道ずれになってくれました。あの時、大学生だった彼も今は一児の父となりながらも、いろいろチャレンジしようとしているようです。「ぽれぽれ家」のはなれを見るなり、「バックパッカー宿にどうですか・・・」という意見。さすが、新婚旅行で世界一周しただけありますね。う〜ん・・・私も少しは考えています。そんなことも。でも、旅先で出会った人と再会できるのって・・・うれしいですね。(彼の家族との写真、ぽれぽれ家の仲間たちのコーナーにアップします。)

7月13日(日)
 今年の梅雨は、本当に梅雨ですね。朝からず〜っと雨です。今日は、何も予定のない一日。先週も忙しかったので、今日は休養日となりました。

7月12日(土)
 伊賀SGGクラブ(ボランティア 観光通訳)の設立説明会を行なった。新聞社の方々も取材に来て下さり、これで、伊賀地区でのPRはOKかな。日本語の会のメンバーが会の帰りに寄ってくれ、今年の夏祭りの屋台で何を売るか相談。今年は、いろいろな国のかき氷を売ろう・・・ということになりました。店の方は、3組あった予約のお客さまのみでした。

7月11日(金)
 シェフ井上、今日津の免許センターに行って大型バイクの免許をもらってきました。これで何ccのバイクでも乗れるようになりました。店の方は、今日はどうしてこんなにお客さんが来るのか・・・というほど、忙しかったです。でも二人でさばける人数には、限りがあり、20人を超えるとお客さまにも迷惑をかけてしまいます。せっかく来ていただいた方に帰っていただくのは、申し訳ないと思い、入っていただきますが、注文を頂いたものを出すのに時間がかかってしまいます・・・。何かいい方法を考えないと・・・。

7月10日(木)
 今日は、とても懐かしい方から電話がありました。「ぽれぽれ家」のHPのことをメールで連絡したら、早速月曜日に京都から訪ねて来てくれるとのこと・・・。11年ぶりかな・・・。とても楽しみです。このHPのことをぼちぼち友人たちに知らせています。アルゼンチン、ペルー、アメリカ、ポルトガル、オーストラリア、インドネシア、イギリス、いろいろな国で読んでくださってます。

7月9日(水)
 大型バイクの免許を教習所に取りに行っていた、シェフ井上。減点(一本橋とスラローム)はあったものの、無事合格しました。この間200ccのバイクを買ったばかりですが・・・、ぽれぽれ家の給料では、当分大型バイクは、買えそうにありません。しばらくは、レンタルバイクで我慢!!私もマイヘルメットがあるから、いつでもタンデム付き合いますよ。でもその時は、やっぱりハーレー?!がいいかな。

7月8日(火)
 朝から教育委員会へ外国人進学ガイダンス各学校担当者会議の打ち合わせに。今年は、何故かいろいろなことが始まっている。週初めだけど、まあまあのお客様の入りでした。でも、ほとんどが女性。リピーターも増えてきて、嬉しい限りです。皆さんありがとうございます。N小学校のN先生が久々に来てくださった。残っていたポンデギを試食していただきました。懐かしい味がするとか・・。やっぱりN先生は、昔魚だったんだ。(ポンデギ:蚕のさなぎは日本では釣りのえさに使います。)

7月7日(月)
 ペーパードライバーの妹が車を買った。約20年ぶりに車に乗るらしい。運転指導のために一緒にゆめが丘の外周をぐるぐる。命がけ?でした。もう少し練習したほうがいいかな。午後からは、「伊賀地区における部落差別をはじめとするあらゆる差別撤廃に関する連絡協議会」の総会に出席。総会よりも記念講演でのNPOバリアフリースタジオ「同夢」の孫さんの話がよかったです。まだまだいろいろなバリアがありますね。孫さんの在日韓国人としての思いは、私の心に響きました。私もいろいろなところで在住外国人たちの思いを伝えようとしていますが、やっぱり当事者達の声の方が、響きますね。これからは、私が代弁するのではなく、在住外国人たちが自分たちの思いを伝えられる場を作っていくことも必要だと感じました。
 シェフ井上の伊賀まちかど博物館「栗木地工房井上」にテレビ愛知が取材に来ました。7月26日(土)6:30から「遊びに行こっ!」という番組で放送されます。お楽しみに。

7月6日(日)
 久々に何の予定もない休日。午前中は、ぽれぽれと過ごし、午後からは、頼まれている「つたまる」紹介文の原稿を書く。夜は、いつものように韓国料理店「将軍」へ飲みに。一粒にんにくの丸揚げを初めていただいた。じゃがいものようなホクホクした感じにちょっとにんにくのにおい。おいしかったけど、明日臭いかな?!

7月5日(土)
 通訳、翻訳NPO「つたまる」が、伊賀SGGクラブ(ボランティア観光通訳)を立ち上げた。今年度は、英語を中心にということで、10月の上野天神祭りでのデビューを目指す事になった。あまり英語の出来ない私は、メンバーにはなれないが、側面からお手伝いしていくことになりそうだ。今日店には、タイに何度も行ったことがあるという青年が来てくれた。上野で外国の人と交流出来る場を探しているという。「つたまる」と上野市国際交流協会を紹介した。9時過ぎには、最近日本語の会の手伝いをしてくれている、別の青年が来てくれた。彼も学生時代にNGOや個人旅行で世界各地に行った事があるということ。昨年行ったとういうペルーの話に花がさき、ついつい11年前に私が中南米を8ヶ月放浪?!していた時の話を一生懸命?してしまっていた。転勤でたまたま東京から上野にやって来た彼は、まさかこんな田舎でこんなに外国人がいるとは・・想像もしていなかったようだ。「おもしろい、魅力的な街ですね。」そうなんですよ、そのおもしろさや魅力をここに住んでいる人は、あまり気づいていないんですよ。それをみんなに知ってもらうのが、私の仕事かな・・・と思っていますが。

7月4日(金)
 今日、店にメキシコに2年半暮らしたことがあるという人が、来てくれた。注文してくれたのは、メキシコのコロナビールにメキシコ風アボガドのディップとチップス、タコス、エンチラーダ(メキシコ風グラタン)・・・とメキシコづくし。タコスの皮は、ソフトですか?ハードですか?という質問。ぽれぽれ家のタコスはソフトタコスでとうもろこしの粉で出来たものです。小麦粉でできたタコスの皮もありますが、本場の味はやっぱりとうもろこし粉のソフトタコスですね!!まだ食べた事のない方、ぜひ一度食べてみてください。ちなみにぽれぽれオーナー菊山は、メキシコに通算して3ヶ月ほどいました。(もう10年以上も前の話ですが・・)

7月3日(木)
 今月末に演奏の行かせて頂く滋賀県の人権教育研究会の方が打ち合わせに来て下さった。外国人の子供たちを取り巻くいろいろな問題について少し話しをする。店に今日来てくださった人の国籍・・・ブラジル、ペルー、アメリカ、韓国、日本でした。

7月2日(水)
 ぽれぽれ常連のまてさんの職場の有志の飲み会がありました。いつもありがとうございます。ぽれぽれ家がある向島町の役員さんたちが、久し振りに飲みに来てくれました。もう、10月の天神祭りの打ち合わせかな?

7月1日(火)
 週初めの営業日。一日中雨です。今日の前半のお客の入りは、ぽれぽれで、の〜んびりやっていましたが、後半、会議帰りの7名様が・・・。客商売ってこんなものなんですね。

  ぽれぽれ日記  7月