8月31日(日)
 通訳、翻訳NPOの「つたまる」が、来日していた南アフリカの方々のために通訳を派遣していた。今日、通訳していたメンバーたちと報告会を行なった。上野市から仕事を頂いたわけだが、いろいろ聞いてみると、市の対応は良かったのかな?と疑問に思う事がいくつか。「おもてなし」の心が欠けているのかな・・・とも。南アフリカのドラッケンステインの方々は今頃、あんな市と友好交流結ばなければよかった・・・なんて考えているのでは・・・と不安になってしまいました。でも「つたまる」から派遣した英語通訳のメンバーは、精一杯がんばったようです。最後の最後までお好み焼きを食べたいと言い続けていた方をだめもとで市の人に話をし、別行動にしてもらい、お好み焼きを食べに連れて行くと「これが、本当のおもてなしね」と言って下さったとか。市の方々、もう少し「おもてなし」の心が何なのかということと、臨機応変に動くということを勉強した方がいいのでは。「つたまる」は、市に通訳の請求書とともに今回の報告書も提出することにしました。

8月30日(土)
 月末の土曜日でしたが、お客様は、ぽれぽれでした。営業中に時間があったので、新しいデザート巨峰のタルトを作ってみましたので、また、食べに来てください。

8月29日(金)
 常連のNさんが、銭湯帰りに店に寄ってくれた。「ぽれぽれ家」から歩いて30秒かからない所に(ほとんど斜め前)に太陽温泉という銭湯がある。彼は、銭湯へ行こうと思った時に同じ行くなら、お風呂と生ビールのセットがいいな・・・ということで、「ぽれぽれ家」に来てくれる。風呂上りの生ビールは、見ていてもおいしそうだ。思わず、お客さんをほっておいて、私も銭湯に行ってビールが飲みた〜い・・・と思ってしまった。すると、それを聞いた常連のTさんが・・・おれも行って来ようかな・・と。店にあったタオルをあげ、石鹸はNさんから借り、風呂上りの一杯を楽しみにTさんは、銭湯に行きました。「ぽれぽれ家」のメニューに銭湯セットを作ろうかな。タオルと石鹸を無料貸し出し・・・なんてどうでしょうか。着替えまでは、用意出来ませんが。

8月28日(木)
 津で行なわれた三重県国際教育協会の研修会に講師として参加。今小中学校で外国人の子供たちとかかわっている先生たちに在住外国人の来日の背景について話しをする。そういえば、12年前に初めて上野市で小学校に外国人の子供を受け入れ、その担当教員になったのは、私でした。そのまま続けていたら・・・・今ごろベテラン!?だったかな。店のほうは、予約が15名と3名ありましたので、予約のみの営業とさせていただきました。

8月27日(水)
 上野ケーブルテレビのOさんが、初めて店に来てくれた。私が国際交流協会の勤めていた時に、市の行政チャンネルの特集番組を何本か作っていたが、彼はその時のカメラマンだった。「ぽれぽれ家」は、随分知られてきていると思っていたが、彼は、今日まで知らなかったらしい。あまりPRしていないから、仕方がないが、まだまだ新しいお客様を開拓出来そうです。

8月26日(火)
 今日、今上野に来ている南アフリカのドラッケンステインと友好交流に関する覚書をかわすという情報が入ってきた。市の予算が苦しいと国際交流協会の予算も削られ続けながら、上野市は、中国句容市、イギリスのストラッドフォード、との交流を続けながら、さらにまた・・・。ちなみに上野市の15年度予算の内、国際交流推進事業は、1706万円。その内国際交流協会への受託金は、約390万円。今年度の市長の施政方針の国際交流のところには、在住外国人との交流に関して一言もなかった・・・。そのことは、国際交流協会の総会で指摘したが、そんな声は届いていないようだ。市がどこの国と友好交流を結んでもかまわないが、税金を使っていることを忘れないでほしいし、市民が何も知らないうちに進んでいくことに、恐ろしさを感じた。
秘書課に聞いてみると姉妹都市ではないので・・・という回答があったが、実際何百万円もの税金を使いながら、交流しているのは事実である。句容市、ストラッドフォード、ドラッケンステイン・・・市民にとって何か有益なことあるのだろうか。子供たちの国際理解のために・・・なんて市長は、子供議会で言っていたが、訪問団が市内の小中学校へ行ったことってあったっけ?句容市、ストラッドフォードへ行った市職員や、議員さんが、その様子を市民や子供向けに話したことあったっけ?そういえば、市長もドラッケンステインに行ってたはずだが、26日昼過ぎに文化国際課にドラッケンステインのことを聞いてみたが、英語の資料しかなかった。ドラッケンステイン市といわれていたが、どうも市の名前ではなく、パール市を中心とした、地方の名前らしい。パール市が周辺地域と合併してドラッケンステイン市になったと言っていたが・・・。上野市は何も詳しいことを知らないところと友好交流するんだって!上野で唯一南アフリカ料理の「ボボティ」と南アフリカのお茶「ルイボスティー」、南アフリカの100%ジュースを出している「ぽれぽれ家」のほうが、市民に向けて情報を提供していると思いますよ!!

8月25日(月)
 今月末まで有効のもくもくファームのペアー無料温泉入湯券があったので、昨日のツーリングの疲れを取ろうと、お昼過ぎに行く。平日なのに、まだ夏休み中だからか、けっこうな人出だった。帰ってきてからは、「つたまる」の外国人アドバイス事業の経過を聞きに行く。

8月24日(日)
 ぽれぽれ家ライダーズのツーリング。(今回の参加者:西森、ジェルソン、シェフ井上、菊山の4人)井上、菊山は、車で、西森、ジェルソンは、各自のバイクで京都のレンタルバイク店「サッシュ」まで行き、そこで、シェフ井上は、BMWの650GSを、西森くんは、400ccのスクーターを借りました。菊山は、乗り心地の良さそうな西森くんのスクーターの後ろに乗せてもらいジェルソンは自車のスズキのバンディッド250ccで出発。(バイクの後ろに乗ってツーリングなんて、約15年ぶりでしょうか)まず、滋賀県の堅田経由で京都の大原まで。大原で昼食後、三千院を参拝。そこで4人で写経をし、菊山は、交通安全と商売繁盛を祈願しました。(ジェルソンは、日本語でお願い事を書いていました)百井峠、花脊峠を越え、京北町を通り周山街道から京都市内に入りました。途中シェフ井上のバイク(BMW)の後ろにも乗せてもらいましたが、乗り心地のいいのは、スクーターの後ろでした。夕食は河原町でパキスタン料理を食べ、8:00前にサッシュにバイクを返し、9:30上野に戻りました。結論:年を取ったら、ビックスクーターがいいですね。

8月23日(土)
 市民夏のにぎわいフェスタ。伊賀日本語の会の手伝いでアジアンかき氷を売る。今日は、ちょうど本格的な夏の暑さになり、目標の数は売れなかったが、赤字にはならずにすんだようです。祭りの日でお客様は少ないかなと思ったが、店を開けました。家族づれが4組入り、祭りの日でもまあまあの入りでした。でも、お昼は、炎天下かき氷売りをし、夕方から店をしたのは、ちょっと疲れましたが。

8月22日(金)
 外国人アドバイス事業のメンバーと一緒に市役所の各課にあいさつ。少しづつだが、ポルトガル語やスペイン語に訳された説明文が増えているように思うが、課によって問題意識が違うのは、担当者によるのか?夜は、まてさん家で花火の見学を兼ねて宴会。まてさん家は、花火を見るのに絶好のロケーションなのだが、来年は・・・いないらしい?!45分間花火を眺めている間に上空を飛ぶ飛行機を5,6機見た。飛行機から花火を見たら、どのように見えるのだろうか?・・・と思ってしまった。今年の花火は、いつもより良かったと思ったけど、花火師さんもいろいろなデザイン考えているんだろうな。

8月21日(木)
 「ぽれぽれ家」に地ビールを入れてくれているエール工房のBさんが青年海外協力隊でチリに行って、先月帰国したNさんを、連れて来てくれました。今まだ何もしていないらしく、上野にいたら、スペイン語を毎日話せるよ・・・なんていって、私たちがやっていることに引っ張り込もうかな・・・なんて考えてますが。ちょうど友人のペルー人夫婦が来ていたので、さっそく彼女とスペイン語で会話してもらいました。

8月20日(水)
 まて(にか)さん家族が、久々(約2週間ぶり?)に来てくれました。22日の花火の打ち合わせを。まてさんところからばっちり上野の花火を見ることが出来ます。もしかしたら今年でそこから見るのは最後になるかもしれないので、「ぽれぽれ家」は、臨時休業して花火に行く事にしました。土曜日は、上野のにぎわいフェスタです。私は、日本語の会の店「アジアンカキ氷」をお手伝います。シェフ井上は、定休日と含めて4連休か・・・と喜んだようですが、手伝いは、夕方までで、土曜日「ぽれぽれ家」は、営業しますので、にぎわいフェスタの帰りにでもお寄り下さい。

8月19日(火)
 お盆休みの疲れか、お客さまの数のも「ぽれぽれ」でした。美里村からSさんがご家族と一緒に来て下さいました。Sさん家族が昨年まで3年間住んでいたペルーの料理を食べに来てくれました。小学校4年生の息子さんが、セビッチェ(ペルーの魚介類のレモンじめ)を食べたかったということで、懐かしい味に喜んでくれました。子供用にロコト(ペルーのとうがらし)の量は、減らしましたが。

8月18日(月)
 午前中は、病院の通訳。午後は、「つたまる」で受けた外国人アドバイス事業のメンバー3人に外国人への生活相談についての注意点などを話する。とりあえず、今週一週間2時間づつ、彼らに講義をすることに。夜は上野市同和教育研究協議会の連続講座の2回目を担当。聞きに来てくださった方々に「在住外国人と共生するために」という話をする。いつも原稿なしに話をするので、あとで言い忘れたことがいろいろあることに気がつき・・・反省。いつもほとんど同じネタで話をするので、前に聞いている方もいて、新しいネタも・・・と思うけど、基礎的なことも知らない人も何人かいるので、なかなか難しい問題です。でも終わったから担当の方に指摘されたことで、私が使ってはいけない言葉を使っていたようで・・・普段何気なく使っている言葉でも同和問題(差別問題)になるようです。ちなみに指摘された言葉は、交通手段がないという意味での「足がない」と偏りがあるとういう意味での「片手落ち」です。このことについては、いろいろ意見があると思いますが、私自身は、言葉より気持ちだと思うのですが。あらためて日本語って難しいなと思いました。

8月17日(日)
 伊賀SGGクラブ(観光通訳ボランティア)の研修会の参加。今回は、忍術について甲賀流伴党二十一代目宗家の川上仁一氏の話をお聞きした。観光通訳をする前には、いろいろな知識が必要だが、あらためて自分が歴史についての知識の少ないことを痛感してしまった。外国の人たちに生活相談の通訳をしていた時は、それらに関していろいろと勉強していったが、何に関しても単に話している言葉を通訳するだけではなく、ある程度の基礎知識というものが、必要だ。これを機会に伊賀について(天神祭り、忍者、芭蕉など)の勉強も始めようかな。ここに住んでいても知らないことばかりだし・・・・。

8月16日(土)
 お盆休みの最終日?午後10:00までのお客様は、女性2名のみ。今日はもう締めようと思ったところへ、韓国料理店「将軍」のご夫婦が、店を終えて来て下さいました。4人で飲んでいると、いつも閉店間際にやってくるますらお君が仕事の帰りに寄ってくれました。・・・というわけで結局今日のお客様は5名でした。

8月15日(金)
 今年は本当に雨が多くて涼しい夏ですね。店への通勤用に買った50ccのバイクに乗る機会が少なく、まだいまいち乗りこなせていません。でも、涼しいおかげで、買い換えなければならなかった店のクーラーをどうにかごまかしながら使ってます。凉しい夏ですが、夏向きの新しいデザート、ココナッツミルクゼリー(パイナップルソースかけ)を始めました。

8月14日(木)
 ここ数日、ぽれぽれ家の客層がちょっと違う。お盆で帰省してきた人が地元にいる友人と飲みに来ている・・・よう。そうすると・・・ぽれぽれ家で出している地ビール(エール工房の3種類)がよく売れる。上野で作っているビールってどんな味?と思うのかな。まだ飲んだことのない方、ぜひ一度飲んでみてください。今日のお客様、ほとんどが男性でした。めずらしい!!

8月13日(水)
 今日は忙しくなりそうだったので、妹に手伝いに来てもらった。予想通り忙しく、3組も断ってしまったが、妹にフロアーをしてもらった分、私は、少し楽でした。シェフ井上は、めいっぱい働いていたようですが・・・。新しい上野市のCIR(国際交流員)が、職場の人と来てくれました。名前は前回と同じでジョンです。新しいジョンも結構お酒、いけそうです。(職場の人は喜んでいます?!)

8月12日(火)
 午前中、郵便局へ行くと、若くてかわいいブラジル人らしき男性が窓口で困っている様子。「何かお手伝いしましょうか・・・」と声をかけると、郵便局員の男性が「この人何がしたいかわからない・・・」と彼は、ローマ字でかかれた紙を持っていてそこには、日本語で、「Tsucyo wo tsukutte hoshii」と書いてある。とりあえず、通訳をして、通帳を作ることは、出来たが、その後「あっれ?」っと思ったことが。ローマ字で書いてあったが、やってほしいことは、日本語だった。それでもわからなかったのは、どうして?・・・外国人が書いてある文字は、ローマ字=読めない・・・という意識になってしまっているのかな。そういえば、日本語を上手に話している外国人の言葉がわからないから通訳してと頼まれた事があった。話をすると日本語で話しているではないですか?「この人日本語で話していますよ」というと「あっ、本当だ」言葉を分かろうと思う前に心に壁を作っている人が多いのかも。
 関東から帰って来ている私のいとこの家族が店に来てくれました。いとこの子供が私の事を「おばちゃん」と呼ぶと、私と同じ年代のお客さまが、「えっつ!おばちゃん」と声を上げました。いくつになっても、誰も自分はおばちゃんだと思っていないようです。私もですが・・・。

8月11日(月)
 食材の買出しのために神戸へ。世間は、お盆休みに入ったためか、あちらこちらで渋滞!結局神戸まで3時間もかかってしまった。中華街でお昼を食べ、中華食材を買い、その後神戸グロサーズへ。ここは、いろいろな国の食材があり、とてもおもしろい。その後、シェフ井上の新しいヘルメットを探しにバイクのパーツショップのサイクル ワールドへ。バイクが新しくなったので、ヘルメットも新しいものが欲しくなったみたいです。ブルーメタリックのちょっと若い?かなと思うヘルメットにしました。帰りに芦屋のシェフ井上の実家にお邪魔し、夕食をごちそうになりました。

8月10日(日)
 伊賀日本語の会の全体会議。今年で10年目を向かえる日本語の会のこれから・・と10周年記念の催しについて話し合いました。夜は「ぽれぽれ家」でもうすぐイギリスに行くメンバーの送別会をかねた懇親会を行ないました。ちょうど10年・・・思いきっていろいろ変えていくことが必要ですね。

8月9日(土)
 お盆休みに入ったのか、店には、家族連れや帰省してきたのかな?という感じの若い人が来てくれました。都会に住んでいる人ってなんとなく感じが違いますよね。

8月8日(金)
 台風がやって来そうでどうなるか・・・というところでしたが、予定通り市役所の方々への貸切営業となりました。こんな日は、お客様も少ないだろうからちょうどよかったです。ちなみに「ぽれぽれ家」は、15名以上で貸切になります。

8月7日(木)
 先日の近江八幡でのワウヘミカンキの演奏を聞きに来てくれた方が、HPでぽれぽれ家を見つけ、わざわざ店に来てくださった。この方も滋賀周辺でフォルクローレのグループ(ロス・チャカス)で活動しているとのこと。結構いるんですよね、日本人のフォルクローレ演奏者。そんな方々とジョイントするのもおもしろそう。来年は、ワウヘミカンキ結成10周年、何か企画しようかな・・・。

8月6日(水)
 たまっていたぽれぽれ日記を8月1日分から書く。自分だけで日記を書いているとたまったらそこから書かなくなってしまうところですが、皆さんが楽しみにして下さっているようで、がんばって更新しました。店のほうは、私たちの旅行疲れを取るには、ちょうどいい客の入り(8名)でした。

8月5日(火)
 朝から教職員の研修会(在住外国人児童生徒について)に講師として「ワウヘミカンキ」のメンバーのウィリーと「つたまる」の和田さんと参加。在住外国人がかかえるいろいろな問題について話をする。店の方は、3日休んだので、ちょっと仕込みが大変。・・・というのを知ってかお客様はぽれぽれでした。

8月4日(月)
 朝から新湊市の海王丸パークへ。二上山万葉ライン経由で氷見市のフィシャーマンズワーフへ。明日から店で出す干物や岩かきを買い、昼食は、きときと寿司へ(回転寿司)。この辺の回転寿司とは、ちょっと違い、ネタが大きくて、おいしいかったです。富山市内にもどり、時間つぶしに路面電車にも乗ってみました。3:32発の「しらさぎ」で上野にもどりました。

8月3日(日)
 朝8:30からの演奏。早朝にもかかわらず、30名近くの方が聞きに来てくれました。(この2日間だけステージの近くでキャンプが出来るので、ほとんどがキャンプをしている人たちだと思います。)シェフ井上も一曲だけコーラスのところで参加。(さすが、もと合唱団)コンドルが飛んでいくを演奏していると、上空を優雅に飛ぶ鷹(鷲?)が・・。まるでコンドルが飛んできたようでした。4回目のステージを12:00から演奏して、終了。毎年、私たちの演奏を聞きに来て下さる方もいるようです。立山連峰を眺めながらの野外でのステージ、いつ演奏してもフォルクローレには、ぴったりです。ワウヘミカンキのメンバーは、親戚の村井さん宅に寄ってから帰路に。私とシェフ井上、Nかちゃん家族は、富山のおいしい海の幸を食べようともう一泊追加。Nかちゃん家族は、早朝から黒部ダムに出かけました。私とシェフ井上は、有峰湖畔で昼食の弁当を食べたあと山を降り、落差が日本一(350m)という称名滝へ。駐車場から滝までは、徒歩で30分。そこまで行くと滝見台は、崖崩れで壊れて行けない。滝の全景を見るためには、仮滝見台へ。八郎坂を20分ほど登り、仮滝見台へ。久々の運動でした。滝壺の涼しさを味わえなかったのが、残念。でもなかなか見事な滝でした。その後、富山市内のホテルへ。Nかちゃん家族と合流して美味しい海の幸を求めてちょっとおしゃれな居酒屋へ。バイ貝、あかいか、カサゴの造りなどなど。お腹いっぱいになって大満足でした。

8月2日(土)
 飛越交流サマーin有峰 2003に「ワウヘミカンキ」の演奏で出演するために富山へ。ウィリーとカルロスの運転で上野を出発。名神から北陸自動車道へ入り、立山まで。途中徳光ハイウェーオアシスで休憩。立山ICには、6:30頃に到着。サークルKで朝食とビールを買い、会場の有峰湖に向かう。この日だけは、イベントのパンフレットで有峰有料道路が無料になる。(通常1800円)宿泊先の有峰ハウスで仮眠したあと、12:30と3:30からの演奏に出演。この有峰湖は、富山県上新川郡大山町にあり、大山町は、ワウヘミカンキのメンバーのフェルナンドとアデラの祖父の出身地。今年で3年目の出演で、毎年親戚の方も見に来て下さる。3:00過ぎには、電車でやってきた、シェフ井上とNかちゃん家族と合流。夜は、花火とスターウォッチングを楽しみました。

8月1日(金)
 HPで日記を書いていると、私の行動を皆が知ってくれているようで、今日店に来てくれた友人たちは、「今日から富山だね。気を付けて」と声をかけてくれた。閉店時間には、お客さまもひけて夜中12時に富山に向けて出発。
  
トップページへ
先月の日記へ

                         ぽれぽれ日記 8月