9月30日(火)
 店に行くためにシェフ井上のバイクの後ろに乗っていると(私のバイクは、まだ修理中)金木犀のいい香りが・・・。車で走っていると分からない事が、風をきって走るとよくわかるものです。上野市国際交流協会主催のポルトガル語講座が始まりました。その講座に参加しているN君が帰りに店に寄ってくれました。参加者が41名、皆、熱心でなかなかおもしろかったとのこと。保母さん、看護婦さん、学校の先生など実際ブラジル人たちと関わっている人の参加が多いようです。

9月29日(月)
 朝、8:00頃に名張方面に向かって走ると・・・すごい車の通勤ラッシュなんですね。昨日に引き続き、妹の手伝いに名張に行ったのですが、そんな時間に私が名張方向に向かうことは滅多にないので、すれ違ったTさんは、びっくり?したようです。(私は彼女とすれ違ったことに気が付きませんでしたが)それぞれの部屋が出来た姪と甥は、とても楽しそうです。そして、とても緊張していた新しい学校でのデビューは無事に終わったようです。夜は、新しく出来た韓国料理店「キムチの壺」へ行ってきました。

9月28日(日)
 朝から妹家族の引越しの手伝いでした。とうとう名張市に引越ししていきました。新興住宅地に初めて住む彼女達・・・古い町の上野市とどんな違いがあるのか・・・聞くのが楽しみです。

9月27日(土)
 今日は、ぽれぽれ家レディースデー?9:30頃までお客様(5組)がすべて女性だったのです。その後日本語の会のメンバーたちが会議がてら来てくれましたので、結局、女性17名、男性4名となりましたが。そして常連のGんちゃんが友達を連れて来てくれました。「いっらしゃいませ」と声をかけると・・びっくり。京都に住んでいる私のいとこだったのです。「順子姉ちゃんが店をしているって聞いていたけど、ここだったんだ」・・と。私のいとことGんちゃんは、同級生だったのです。

9月26日(金)
 今日のぽれぽれ家はインターナショナルデー?でした。お客様は、上野市在住のALT達(南ア、イギリス、アメリカ)や私の友人のインドネシア人、ペルー人・・・。そしてみんなが美味しいと食べて下さったのが、タイのグリーンカレーにメキシコのタコス、インドネシアのナシゴレンでした。

9月25日(木)
 昨日とうって変わって今日のお客様の入りはぽれぽれでした。3組のお客様ともナシゴレン(インドネシアのチャーハン)を頼む・・・という今日は「ナシゴレンデー」でした。昨日は、鶏のからあげとエビのオリーブオイル煮がたくさん出たのですが。みんな同じ日に同じ物を食べたくなるのか・・・さて明日は、何の日かな。

9月24日(水)
 5:00の営業時間開始そうそう1組の老夫婦と1組の老カップル?が入店、しばらく平均年齢が70歳以上でした。その後常連のNかちゃん家の子供が二人来てくれましたので、いっきに下がりましたが。「ぽれぽれ家」実は、近所のお年寄りも時々寄ってくれるんです。何故か2組ともいつも鶏からのねぎソースかけを頼んでくれます。その後も結構お客様が入り、今週は、忙しい週となるのでしょうか。

9月23日(火)秋分の日
 世間は、休みですが、ぽれぽれ家は営業日です。月曜日に働いたから今日は休みにしようかな・・とも思いましたが、今月はちょっと売上が少ないのでがんばることにしました。常連のNくんとMすらおくん、1ヶ月半ぶりのKもと夫婦、そして若者グループが2組で結構にぎにぎでした。

9月22日(月)
 定休日ですが、市内の小学校の運動会のあとの打ち上げを頼まれ、昨日が雨のため、今日に延期になり、貸切の臨時営業となりました。

9月21日(日)
 「つたまる」がやっている外国人アドバイス事業(外国人相談業務)、今日は市内のスーパーでやっているので、のぞきに行きました。日曜日結構外国人たちが買い物に来ています。知っている人と久し振りに会ったら、「順子の店はどうだい?」と尋ねてくれたり、私に会ったついでに「あっそうだ・・・聞きたい事があったの」と声をかけてくる人も数人。いろいろ分からない事があるけど、わざわざ仕事を休んで聞きに行くことでもないし・・・とそのままにしてあることをちょっと聞いてみようと買い物のついでに寄ってくれます。日曜日に相談窓口を開ける必要性を少し感じました。

9月20日(土)
 来年の芭蕉生誕360周年記念に向けて、伊賀SGGクラブへの国際連句についての説明会がありました。う〜俳句を英語に訳する・・・おもしろそうだけど、かなり難しそうです。今日の店は、まあまあの入りでした。

9月19日(金)
 公民館主催の「男の料理講習会」の講師として参加。今回は、スペイン料理(簡単パエリア、スペイン風オムレツ、にんにくスープ)を作ってもらった。年間10回の講座のうち3回を外国料理編ということで、担当している。その講座では、「ぽれぽれ家」で出しているメニューも紹介している。店は常連の二人のみ・・・。

9月18日(木)
 スーパーで明日の「男の料理講習会」の買出しをしていると、幼なじみにばったり出会った。彼女は、結婚して津市に住んでいるので、もう数年会っていなかったので、お互い偶然の出会いにびっくり。実家に「ぶどう」を届けに来たとか。30分ほど立ち話をしていたが、そういえば、同級生達って、あまり私の店に来てくれてないんですよね。皆、まだ子供が小学生〜高校生・・・もう数年したら、みんな自由な身になるんだろうけど。私は、いつまでも自由な身ですが・・・。店は今日もぽれぽれでした。でも来て下さった方といろいろ話が出来るから・・・こんな客入りもいいかな・・・と思っています。

9月17日(水)
 午前中は、病院に通訳に。午後は、「つたまる」の外国人アドバイス事業のアドバイスに。相談員のメンバーもずい分慣れてきたようです。でもいろいろなところで、日本人と外国人との感覚の違いも感じるようです。その違いが、お互いの溝になってしまわない内に、なるべく理解し合える方向にもっていく事が、相談員の役目かもしれません。私の愛車?の中国製モンキーからとうとうガソリンが漏れ出しました。恐れていたことが・・・。あすバイク屋さんに持って行きます。店は久々に忙しかったです。

9月16日(火)
 午前中ペーパードライバーの妹の運転で名張まで出かけました。名張に引っ越す妹は、車で今の職場(上野)まで通うことになるのですが、もうすぐその時が来ようとしています。でも20代の頃に数ヶ月運転して怖くなって辞めたようですが、40代になって運転してみると、前より大丈夫みたい・・・と言ってます。まだまだぎこちない運転ですが。でも一緒に子供が乗るのは、当分旦那からは、許してもらえないみたいです。週初めのぽれぽれ家は、お客様が3名でした。

9月15日(月)
 今月末に名張市に引っ越す妹家族の新しい家を見に行きました。最近の家っていろいろな設備が付いているんですね。孫たちが上野からちょっと離れた所に行くので母は少し淋しそうですが。夜は、シェフ井上とNかちゃん家族とTめちゃんと食事会。メニューは、伊賀牛バター焼きでした。

9月14日(日)
 観光通訳ボランティア「伊賀SGGクラブ」の研修会の3回目に参加。今回は、研修会前に懇親会を行なったが、参加しているメンバーは、英語だけではなく、中国語、フランス語、ハングル、ポルトガル語・・・と話せる言葉もいろいろで、それぞれが得意な言葉で自己紹介してみると・・・なかなかおもしろい!!研修会は、「芭蕉」について。う〜いろいろ勉強しなければならないことが、いっぱいです。来年は芭蕉生誕360周年ということで、いろいろなイベントが企画されているが、海外からのお客様も来るそうで、SGGの活躍出来るの場がありそうです。でも俳句を外国語で訳するってかなり難しそうです。・・・というわけで、来年に向けて俳句に関する勉強会も行なっていく予定です。

9月13日(土)
 午前中、保険の仕事を少し。お昼は、「マルジュ」で。今日の店のお客様、日本人と外国人のカップルが2組と他数組。後半、来てくれたペルー人夫婦と話をしているとペルーで海の近くに広〜い土地を買い、家を建てたらしい。でも、ペルーに帰っても仕事がないので、もうしばらくは、日本にいてお金を貯めるとか。彼らにはもうすぐ一人目の赤ちゃんが生まれます。

9月12日(金)
 今日は、在住外国人児童、生徒サポート事業の会議。11月2日に行なう伊賀地区在住外国人児童、生徒の高校進学ガイダンスの打ち合わせ。昨年度の反省から今年度は、前もって通訳を担当する者の事前学習会を行なって、日本の学校のシステムや高校生活については、各国語別に分かれてその言語で説明する事にする。現役高校生の話や質疑応答については、全体で行なうことに。協力してもらえそうな通訳の数も結構増えてきている。通訳自身がいろいろな勉強をしていくことで、よりよいシステムが出来るのでは・・・と思っているが。

9月11日(木) 中秋の名月
 読売新聞系の雑誌「よみっこ」の取材が入りました。昨年も載せて頂いたのですが、今回は、地酒が飲める店ということで、またまた無料でPRします。10月末号です。読売新聞をとっている方、お楽しみに。店は、14名の宴会と上野公園で行なわれた薪能帰りのお客様で久々ににぎにぎでした。

9月10日(水)
 午後から「つたまる」の在住外国人アドバイス事業の経過を聞きに行く。思った以上の反響があるようで、かなりの数の相談が寄せられている。わからないから・・・とそのままにしていたこと、結構あるようです。特に市内のスーパーで日曜日に行なった相談窓口には、初日にしては、かなり相談に来てくれたようです。今まで、日曜日に相談できる所ってなかったんですよね。店の方は、またまたNかちゃんの職場の飲み会が入り、まあまあのお客様の入りでした。

9月9日(火)
 今日は私が住んでいる町にある「金毘羅宮」の祭があり、その準備に朝7:00から参加。去年から町の会計をしているので、・・・こんなこともしなければならない。普段早起きしない私は、ちょっときついです。店は、今週も「ぽれぽれ」でしょうか。ポルトガルから帰ってきたGちゃんをかこんでいつもの常連さん(Nかちゃん)たちの飲み会。そしてこの日記を読んで、店がヒマだと知ったTねやんが、久々に一人で来てくれ、その会に参加。集まっていたメンバー7名のうちなんと3名が家がお寺さん!でした。

9月8日(月)
 午後から多文化共生ネットワークの会議。今年度この会で三重県の国際チームの30万円の助成金を受ける事になりました。「多文化共生社会づくり事業」というので提案したところトップで通りました。というわけで、この助成金を使い、外国人への支援活動に関心のある市民、ボランティア、自治体職員、企業などへの3回の研修会と総括会議を行ないます。

9月7日(日)
 午後から、市内で花屋さんをしているKさん家族主催の国際交流ファミリーパーティーに行ってきました。今年で13年目というこのパーティー・・・初めて参加させていただいたが、ご自宅の庭を開放して行なっていたのだが、参加者が約90名、国籍が10カ国以上!友達が友達を呼んでこのような規模になったとか。Kさんが用意してくださったバーベキューにそれぞれが一品持ちより、バンド演奏あり、踊りありのパーティーでした。ちょっとしたパーティーや集まりにすぐ隣りにいる外国人の友達に「一緒に行かない?」と声をかけてみる。それが一番大切なのかな・・・と感じた一日でした。

9月6日(土)
 朝から津へ医療通訳の研修会の4回目に参加してきた。この研修会は、今、県下で何らかの形でポルトガル語、スペイン語の通訳の仕事に携わっている人あるいは、これから携わろうとしている人たちが集まって来ているのだが、その数約45名。皆さんかなりのレベルです。こんなにいるなら、皆が上手く協力していける体制を整えれば、いろいろ出来るのでは・・・と思ってしまった。やはり、いい技術を持っている人たちを上手くコーディネート出来る人と組織が必要だと思いましたね。店は、今日もぽれぽれかと思っていたら、終わりかけに今「つたまる」のアドバイス事業のポルトガル語担当をしているブラジル人のクリスさん家族が、来てくれました。

9月5日(金)
 今日もお客様の入りは、ぽれぽれでした。そういえば、5月末の1周年(このHPを始めた頃)から何故か店が忙しくなり、常連さんには、最近いつきても「ぽれぽれ」出来ないと言われていましたが、今週は、ず〜っとヒマです。お客様もシェフ井上も菊山もぽれぽれしていました。シェフ井上は、お客様を待っている間、読書が出来て、上機嫌です。こんなにヒマだと、店のPRに広告でも・・・と普通なら思うのでしょうが、・・・やめときます。「ぽれぽれ家」らしく。

9月4日(木)
 今日のお客様は、常連の2組(9名)だけでした。今週は、静かな日々が続いています。まあ、のんびり出来る日もあっていいでしょう。

9月3日(水)
 9月に入ったのに毎日暑いです。皆さん夏バテでしょうか?お客様は、3名でした。友人の阿山町の陶芸家のKさんが、海からのお土産を持って来てくれました。

9月2日(火)
 お昼過ぎにこの春大学を卒業し、今市内の病院で事務のアルバイトをしている女性が尋ねてきてくれた。彼女の卒論のテーマは「外国人労働者から考える国際化」で、昨年卒論を書くにあたり、私のところに話を聞きに来てくれたことがあった。英語を生かした仕事をしたいが、なかなかこのあたりでは、ないらしい。とりあえず、「つたまる」か「日本語の会」に入ってみることを薦める。外国人とかかわった仕事をしたい人たちが結構いるのに、それを生かせきれていないなとつくづく思う。何かいい方法はないものだろうか・・・。

9月1日(月)
 月初めですが、今日は定休日です。お昼は、シェフ井上が大好きなうどん屋の九庵へ。その後私は、「つたまる」で打ち合わせ。夕食は、にかちゃん家族と「はもしゃぶ」で今シーズンの初鍋を楽しみました。

                         ぽれぽれ日記  9月

トップページへ
先月の日記へ